忍者ブログ
山梨県甲府市 アトリエAデザイン 住宅、リフォーム、店舗、事務所、集合住宅、歯科医院などの設計 徹底した現場監理 住環境や無垢材を使った住宅建築の提案。在来軸組工法・伝統工法・枠組壁工法(2×4)による住宅設計。土地購入から設計,施工,測量,土地建物登記までサポート致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●下屋屋根仕上げ
下屋のガルバリウム鋼板長尺一文字葺の施工が行なわれました。
物置との取合い等、さすが綺麗な納まりでした。
良い仕事をして頂き、ありがとうございます。
●残工事
棟梁に、ライティングレールのスポットライト取付と内部細かな修正をして頂きました。
玄関庇の竪樋取付。竪樋が付くだけで、こんなに変わるとは!!良い感じ仕上がりました。
残るは、電気オーブンの絡みだけです。ミーレ次第になりそうです。
施主は早く使いたいと言っているので、早く対応して頂きたいです!
七五三のお菓子作りには、間に合わなかった・・・。
棟梁には、電気オーブンの所を最後まで対応して頂く事になります。
お手数をかけますが、最後までよろしくお願い致します。

下屋も屋根が終わり、やっと気持ちよく物置を使う事ができます。
A邸も電気オーブン関係と書類(保険・メーカ保障)関係、追加工事支払いで、
工務店の関係は100%完了です。
残るは外構のみとなりました。打合せの日も決まり、そろそろ二期工事が始まります。

20121116E.jpg20121116F.jpg








20121116G.jpg20121116H.jpg








↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村


拍手[2回]

PR
注文していた、レベルがついに届きました。
SOKKIA(ソキア)B21自動レベル・中古レベル用三脚
ミニピンポールセット・ピンポールスタンド
計4点を購入しました。
レベルが中古なので三脚と共に動作チェックをしました。中古ですが、十分問題なく使えそうです。
今まではトータルステーションを使っていましたが、ちょっとした時にレベルがあると便利です。
高さを測るのに、レベルの方がTSより取り扱いやすいですが、一人で測量できないのが難点です。
レベルもこれから大活躍しそうです。一人レベルができるように何か考えなければ!
ピンポール関係は、一人測量をする事が多いので、便利かなと思い購入しました。使うのが楽しみです。
それほど高額ではないですが、仕事が少ない時に投資するのも大変です。一層頑張らねばなりません!!

20121116A.jpg20121116B.jpg








20121116C.jpg20121116D.jpg








↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

前々から欲しかった気圧計をGETしました。
エンペックスのALTI-MAX5000CTを購入しました。
磁石があり、北方向を向くのですが、少し変な方向を向きます・・・。
違うコンパスと比較しても、怪しい感じです。もしかして真北を指しているのか?
それとも、不良品なのか?今度確かめてみようと思います。不良品だと思うけど・・・。
測量機器の設定で、気象補正があるので購入しました。
今までは気象台のHPで調べて入力してましたが、次回からは現地の気圧を入力できます。
高精度な測量の場合、気象補正は必要になってきます。温度・気圧だけでなく、湿度も必要です。
精度が必要ない場合は、気象補正はしません。
精度が必要ない現場でも、誤差を少しでも小さくするのが測量技術者だと思います。
測量は、精密機械で計測するので、ミリ単位で結果が出てきます。
機械の据付から計測まで、誤差との戦いでもあるのです。
夏と冬では温度が違うので、これでも大きな誤差を生じます。そこで、気象補正を行います。
これで、高精度な測量ができます!本日は979hPa(ヘクトパスカル)です。

20121114A.jpg20121114B.jpg








↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

●板金工事
軒先の唐草が取付られました。
●残工事
玄関庇の雨樋が取付られました。
工務店さんのはからいで、取付けて頂きました。
シンプルで良い感じに仕上がりました。
物干し竿の加工も綺麗にできました。
ランドリーハンガー取付。
取付に私も立会い、位置出しを共に行いました。
梅雨時期や普段干す時も、大活躍しそうです。
細かな所が少しと、電気オーブン・照明器具絡みが最後で完成です。
写真は最後にまとめて掲載しようと思います!!

20121113A.jpg20121113B.jpg








↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

平家作業場のお話を頂き、打合せをさせて頂きました。
各届出と構造まで作業させて頂きます。ありがとうございます。
先週、法務局で公図等をいただき、現場を少し見た後、役所廻りをして色々聞き込みをしてきました。
昨日現場調査をさせて頂きました。母屋の位置や道路幅員・最終桝などの位置を図ってきました。
母屋の位置が隣地境界から離れていたので、一人で調査するのは大変でした。
トランシットを持っていけば良かったと後悔しました・・・。
庭の植栽がすごい、いい感じの庭で私好みでした。

20121112A.jpg20121112B.jpg








↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

 

拍手[2回]

カウンター
プロフィール
事務所名:
アトリエAデザイン
所在地:
山梨県甲府市
代表:相原 裕明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975
【保有国家資格】
二級建築士 梨第4955号
測量士    第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号

【業務内容】
・建築企画設計監理
 (在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
 (伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
 (協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
 土地選びは凄く大切です、一生住み
 続ける場所を探す訳ですから、後悔
 しない土地選びをして下さい。

【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
 内容により要相談。
・PLAN無料
 PLANだけの方は時間を頂く場合が
 あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
 より、費用が変わります。
・相談は無料。
 公共補償相談業務については、
 初回は相談は無料,内容により
 有料か決定します。

建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。

【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県

【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/01 kou]
[05/03 kou]
[01/02 kou]
[09/08 kou]
[08/05 kou]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
Design by Extreme.blog
忍者ブログ [PR]