忍者ブログ
山梨県甲府市 アトリエAデザイン 住宅、リフォーム、店舗、事務所、集合住宅、歯科医院などの設計 徹底した現場監理 住環境や無垢材を使った住宅建築の提案。在来軸組工法・伝統工法・枠組壁工法(2×4)による住宅設計。土地購入から設計,施工,測量,土地建物登記までサポート致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日最後の解体ですが!
前日にほとんど終わってましたので、凸凹を少しならして、
重機を運んで、終了しました。朝1時間位で終了しました。

20110630A.jpg








役所に解体の件を報告しました。
後日確認に伺うとの返答でした。
本日役所の方が来て確認していきました。

昨日、
先日受けた完了検査の合格書
完了検査済書を受け取り、メーカーさんに届けてきました。

昨日午後から次の物件(2×4)の確認申請用の図面をまとめました。本日書類をまとめました。
今回浄化槽なので、書類が多くて面倒でした・・・。図面をメーカーさんに確認して貰って来週提出します。

明日から母屋のリフォームが始まります。
浴室の解体からです。・・・また解体。

拍手[5回]

PR

解体三日目!
残りの土間解体とCB塀の撤去、残土の処理。
整地・・・。
土間が厚くて、カッター入れたり、重機でドンドンやったり、大変そうでした。
猛暑の中、朝早くから夕方遅くまで、凄く頑張って頂きました。
思った以上の仕事ぶりに、感謝と感動で・・・素晴らし仕事をしていただきました。

20110629A.jpg










20110629B.jpg








20110629C.jpg








何も無くなってしまいました。
あした整地をして終わります。
今度は、リフォームに移って行きます。

拍手[4回]

本日は午前中に完了検査へ行ってきました。
無事OKを頂きました。

検査後、S君の勉強の為、
次の物件(2×4)の現場調査と役所廻り、法務局へ行ってきました。
現場調査の時は暑すぎて、汗が噴出してきました・・・。

20110628A.jpg








































解体・・・・。
帰ってきたら、凄いびっくり・・・・
昨日の比ではなかった。ええええええ!

20110628B.jpg








20110628C.jpg








凄くないですか塀もすべて無くなって無くなって・・・・こんなに進んでいるとは驚き。
あっけなくて・・・少し寂しい・・・。
解体見たかったですね・・・。どのように、解体したのかなぁって、気になりました。
仕事も丁寧で対応もよく、素晴らしい仕事をして頂きました。

拍手[4回]

本日から車庫倉庫の解体が始まりました。

始めに、先週は畑の土の移動を、23日~毎日16時から18時ぐらい約二時間頑張りました。
ネコとスコップで、熱々の中頑張りました。

20110626A.jpg








畑です。
かなり減りました。
表層20センチを漉き取りました。

20110626B.jpg








敷地の西側に山のように人力で頑張りました。

解体がはじまり、車庫は手作業で解体してました。
凄い音ガア~ガアア~って重機で・・・倉庫は見るも無残な・・・。
リサイクル法があるから、分別しながら、確り作業してました。

20110627A.jpg








今朝、解体前!

20110627B.jpg







2×4の仕事打合せから帰宅したら
凄い事に・・・・。
以外に、柱数本無くても、崩れないもんだな!!
車庫はすでにありません。打合せ前にはもお撤去されてました。

拍手[4回]

昨日、A邸倉庫の見積りができたとの連絡があり、午前中打合せに行ってきました。

予想していた金額を少しUPだったですが、OKだったです。

再度見積りをチェックします。

適正に見積もっているのかを、再度チェックして、拾い間違いをしてないかチェック。

それを再度ぶつけて、交渉します。

金額を下げてもらったり、追加工事をしてもらったり、調整をします。

見積りを今、もう一社にお願いしてます、それもどの位の金額が出てくるのだろう。楽しみ!

今回は3社選定して、相見積りをします。三社相見積りは施主の要望です!

あと、一社はお施主さんがが探しています。明日構造見学会に一緒に行ってきます。

工務店選定は、
工務店さんの得意分野があるので、構造や工法で選定しています。

工務店さんも得意分野・仕入れの差があるので、安くできる所、高くなるところなど色々です。

工務店さんも利益を出さなければなりません、安いから良い訳ではないのです。

確りとした仕事をして頂くのが大事だと思います。

お施主さんの予算に合わせたり、グレードを上げ下げして、交渉したりして妥協点を探します。

お互いが納得のいく所で契約するという事になります。

今回の二社は良く知っていますので、良い所悪い所など・・・コラボでやって欲しいのですが

微妙です。このご時世ですからね・・・難しいのかな?

今回は、初めてお付き合いする工務店さんがあるので大変です。

多額のお金が動く訳ですからシビアで大変×2!!

20110624.jpg









工務店さんの事務所です。
今日はここで打合せをしました。

アイアンのペンダントがいいんですよ!
ここの工務店の人が作ってます。
アイアン手摺もいいです!お勧め!!


帰宅して、夕方から畑の土と格闘しました。
今日は熱々すぎて、負けました・・・・。尋常じゃない汗をかきました。
熱中症にならないように、水分補給をしながら頑張ります。
更地まで残り2日・・・頑張ります。

拍手[3回]

カウンター
プロフィール
事務所名:
アトリエAデザイン
所在地:
山梨県甲府市
代表:相原 裕明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975
【保有国家資格】
二級建築士 梨第4955号
測量士    第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号

【業務内容】
・建築企画設計監理
 (在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
 (伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
 (協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
 土地選びは凄く大切です、一生住み
 続ける場所を探す訳ですから、後悔
 しない土地選びをして下さい。

【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
 内容により要相談。
・PLAN無料
 PLANだけの方は時間を頂く場合が
 あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
 より、費用が変わります。
・相談は無料。
 公共補償相談業務については、
 初回は相談は無料,内容により
 有料か決定します。

建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。

【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県

【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/01 kou]
[05/03 kou]
[01/02 kou]
[09/08 kou]
[08/05 kou]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
Design by Extreme.blog
忍者ブログ [PR]