山梨県甲府市 アトリエAデザイン 住宅、リフォーム、店舗、事務所、集合住宅、歯科医院などの設計 徹底した現場監理 住環境や無垢材を使った住宅建築の提案。在来軸組工法・伝統工法・枠組壁工法(2×4)による住宅設計。土地購入から設計,施工,測量,土地建物登記までサポート致します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●帯施工・庇施工
外部の意匠である帯の加工と取付が行われました。
加工も綺麗で素晴らしかったです。棟梁ありがとうございます。
庇の垂木の取付が行われました。
だいぶ前に加工されていて、現場の隅に置かれていた庇垂木がやっと日の目を見ることができました。
●24時間換気施工
前回説明を受けた、ルフロを設置しました。
換気する部屋まで、換気ダクトを伸ばしました。
なんとか、穴あけをせず配管できました。
給気口は通気胴縁からとるので、外壁に飛び出すものが無いので綺麗です。
日本住環境のルフロは、給気口と吸気口がシンプルで目立たないのでお勧めです。









にほんブログ村
外部の意匠である帯の加工と取付が行われました。
加工も綺麗で素晴らしかったです。棟梁ありがとうございます。
庇の垂木の取付が行われました。
だいぶ前に加工されていて、現場の隅に置かれていた庇垂木がやっと日の目を見ることができました。
●24時間換気施工
前回説明を受けた、ルフロを設置しました。
換気する部屋まで、換気ダクトを伸ばしました。
なんとか、穴あけをせず配管できました。
給気口は通気胴縁からとるので、外壁に飛び出すものが無いので綺麗です。
日本住環境のルフロは、給気口と吸気口がシンプルで目立たないのでお勧めです。

にほんブログ村
PR
●断熱材取付
二階の屋根断熱が開始されました。
スタイロラスター45ミリを使用しました。
スタイロにアルミ箔が貼ってあり、遮熱効果があります。
外壁と同じで、下地の下に空気層・アルミ面・断熱材となります。
アルミ箔の上は必ず通気層が無ければいけません。
今回初めて採用するのでどれだけ、効果があるのか楽しみです。
本日屋根の下地部分を直接触ってみました。遮熱効果のあるガルバを使っていますが、
それでも結構暖かかったので、真夏になったらかなり熱を持つ事になります。
真夏に温度測定をしてみたいと思います。楽しみです。
今日は棟梁が一人で、スタイロと格闘してました。
スタイロを垂木間に入れるので、作業台を造り、寸法を測り木材で型を造り、同じ幅になるようにカット!
きつめに入れて隙間がでないように取付ているので、一人での作業が大変そうでした。





にほんブログ村
二階の屋根断熱が開始されました。
スタイロラスター45ミリを使用しました。
スタイロにアルミ箔が貼ってあり、遮熱効果があります。
外壁と同じで、下地の下に空気層・アルミ面・断熱材となります。
アルミ箔の上は必ず通気層が無ければいけません。
今回初めて採用するのでどれだけ、効果があるのか楽しみです。
本日屋根の下地部分を直接触ってみました。遮熱効果のあるガルバを使っていますが、
それでも結構暖かかったので、真夏になったらかなり熱を持つ事になります。
真夏に温度測定をしてみたいと思います。楽しみです。
今日は棟梁が一人で、スタイロと格闘してました。
スタイロを垂木間に入れるので、作業台を造り、寸法を測り木材で型を造り、同じ幅になるようにカット!
きつめに入れて隙間がでないように取付ているので、一人での作業が大変そうでした。

にほんブログ村
●建具工事
二階サッシ取付。
枠を微調整しながら納めて行きます。
サッシ取付後、サッシ周りの防水シートを確り留めて、防水テープを下、左右、上の順に貼って行きます。
手間のかかる仕事ですが、これを確りすることで、雨が入っても大丈夫です。
雨仕舞が確りできていることが、構造と同じぐらい重要です。
細かな仕事で大変ですが、棟梁・大工さんありがとうございます。
●平家部分の板金工事
前回残ったガルバニウム鋼板縦平葺が完了しました。
縦平葺も綺麗です。
雨押さえなど後日施工致します。
●電気配線
一階部分を主に、配線を行いました。
今回は施主施工もあったり、こだわる所もあるので、
初回打合せを施主・業者・設計者、三者で行いました。
●24時間換気
日本住環境の営業から機器の設置説明と打合せを致しました。
●石移動
人力で処理できる石を移動して頂きました。
重労働、本当にありがとうございます。助かります。







にほんブログ村
二階サッシ取付。
枠を微調整しながら納めて行きます。
サッシ取付後、サッシ周りの防水シートを確り留めて、防水テープを下、左右、上の順に貼って行きます。
手間のかかる仕事ですが、これを確りすることで、雨が入っても大丈夫です。
雨仕舞が確りできていることが、構造と同じぐらい重要です。
細かな仕事で大変ですが、棟梁・大工さんありがとうございます。
●平家部分の板金工事
前回残ったガルバニウム鋼板縦平葺が完了しました。
縦平葺も綺麗です。
雨押さえなど後日施工致します。
●電気配線
一階部分を主に、配線を行いました。
今回は施主施工もあったり、こだわる所もあるので、
初回打合せを施主・業者・設計者、三者で行いました。
●24時間換気
日本住環境の営業から機器の設置説明と打合せを致しました。
●石移動
人力で処理できる石を移動して頂きました。
重労働、本当にありがとうございます。助かります。

にほんブログ村
●透湿防水シート張り
二階南面の透湿防水シート張り
●通気縦胴縁施工
二階南面通気部材取付・通気縦胴縁施工・ザラ板一部施工。
●建具工事
サッシ搬入と一階のサッシ取付。
一部ガラスの関係等で枠のみ。引き違いサッシは枠のみ。
ガラスが入っていないのが、多数あります。週末には搬入されます。



にほんブログ村
二階南面の透湿防水シート張り
●通気縦胴縁施工
二階南面通気部材取付・通気縦胴縁施工・ザラ板一部施工。
●建具工事
サッシ搬入と一階のサッシ取付。
一部ガラスの関係等で枠のみ。引き違いサッシは枠のみ。
ガラスが入っていないのが、多数あります。週末には搬入されます。

にほんブログ村
●通気縦胴縁施工
防虫通気部材取付・縦胴縁取付・ザラ板張り
建具周りと南面を除き、完了しました。
●平家部分の板金工事
通気縦胴縁ザラ板張りが終わったので、
アスファルトルーフィングの立上り部分を施工して、
ガルバニウム鋼板縦平葺きが始まりました。
ルーフィングの立上り300以上あるか確認し、立上り400ありました。





にほんブログ村
防虫通気部材取付・縦胴縁取付・ザラ板張り
建具周りと南面を除き、完了しました。
●平家部分の板金工事
通気縦胴縁ザラ板張りが終わったので、
アスファルトルーフィングの立上り部分を施工して、
ガルバニウム鋼板縦平葺きが始まりました。
ルーフィングの立上り300以上あるか確認し、立上り400ありました。

にほんブログ村
カウンター
プロフィール
事務所名:
アトリエAデザイン
所在地:
山梨県甲府市
代表:相原 裕明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975
【保有国家資格】
二級建築士 梨第4955号
測量士 第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号
【業務内容】
・建築企画設計監理
(在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
(伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
(協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
土地選びは凄く大切です、一生住み
続ける場所を探す訳ですから、後悔
しない土地選びをして下さい。
【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
内容により要相談。
・PLAN無料
PLANだけの方は時間を頂く場合が
あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
より、費用が変わります。
・相談は無料。
公共補償相談業務については、
初回は相談は無料,内容により
有料か決定します。
建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。
【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県
【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
二級建築士 梨第4955号
測量士 第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号
【業務内容】
・建築企画設計監理
(在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
(伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
(協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
土地選びは凄く大切です、一生住み
続ける場所を探す訳ですから、後悔
しない土地選びをして下さい。
【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
内容により要相談。
・PLAN無料
PLANだけの方は時間を頂く場合が
あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
より、費用が変わります。
・相談は無料。
公共補償相談業務については、
初回は相談は無料,内容により
有料か決定します。
建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。
【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県
【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア