忍者ブログ
山梨県甲府市 アトリエAデザイン 住宅、リフォーム、店舗、事務所、集合住宅、歯科医院などの設計 徹底した現場監理 住環境や無垢材を使った住宅建築の提案。在来軸組工法・伝統工法・枠組壁工法(2×4)による住宅設計。土地購入から設計,施工,測量,土地建物登記までサポート致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●造作取付・外部仕上げ・外壁ザラ板張り・設備機器搬入
軒天杉板仕上げ、換気スリット部分未施工。
玄関ドア部分のザラ板張り、外壁ザラ板施工完了。
下駄箱・洗面カウンター幕板取付。
キッチンカウンター加工取付。
施主支給品-天カセエアコン・水栓・浄水器が搬入されました。

20120821A.jpg20120821B.jpg








20120821C.jpg20120821D.jpg








20120821E.jpg20120821G.jpg








20120821F.jpg20120821H.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[4回]

PR
●造作取付・内部仕上
下駄箱施工。
脱衣室収納・格子間仕切りの施工。
楽しみにしていた、格子間仕切りが取付けられました。
さすが、綺麗に取付けられていました。
ビスや釘の跡が見当たらなかった・・・見落としているのか?
下部をどうやって止めているのか気になりました。
目に入る所の見せ方、納め方いいです。
不自然な納めはすぐに目に入り、どこか違和感を感じます。
結構高評価な場所です。格子間仕切り廻り凄く楽しみです。
いい感じに仕上がるのではないでしょうか!
階段下収納杉板張り。
現場はいつも帰りには整理整頓と掃除をしています。
私が見たいる中で一番綺麗な現場です。
他の工務店の現場は、やりっぱなしで帰ってしまったり、綺麗とはいえない現場が多いです。
こういう所や気持ちが、仕事の内容に凄く出てくるのだと思います。
毎日の掃除!整理整頓がいきとどいている工務店、素晴らしいと思います。
こういう所を、近隣の方、関係者は見ていると思います。
それが次の仕事に繋がる事もある!現場も営業マンだと思います。
ただただ良い仕事をするそういう気持ちが大切だと思います。

20120820A.jpg20120820B.jpg








20120820C.jpg20120820D.jpg








20120820E.jpg20120820F.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

●造作取付
庇の破風板・鼻隠しの取付が行なわれました。
素晴らしい出来栄えです。塗装前なので雨で濡れないかが不安です。
家事コーナーの棚方立て、収納扉枠が加工取付が行なわれました。
沓摺の形状が決まったので、玄関ドア枠の加工と取付が行なわれました。
玄関戸なので、大きい材なので存在感があります。
玄関は家の中でも重要な場所だと思います。
存在感のある大きな材を使って、意匠的にしっかり見せています。
節のところが少し気になりますが、インパクトがあって良いと思います。
節が抜けないか少し気になりますが・・・。
カウンター収納の下地組。下駄箱のカウンター加工。

御影石の沓摺(くつずり)と下駄箱の詳細図を描き、棟梁に了解して頂きました。
本日は休みの所を、作業を進めて頂きありがとうございます。
夜も遅くまでの作業して頂きました。終盤追込で大変だと思います。
暑さで体も疲れやすいです。
電動工具や刃物を使う作業、疲れた体では集中力も落ちます、作業には細心の注意をしてください。
ゆっくり身体を休めて、今週も頑張って頂きたいと思います。


20120819A.jpg20120819B.jpg








20120819C.jpg20120819D.jpg








20120819E.jpg20120819F.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

●造作取付
引戸枠加工取付が行われ、内部引戸ドアの枠の取付は完了しました。
リビング入口引戸の枠は大きいので、板目の枠材を使いました。
綺麗な板目で加工も素晴らしです。建具が取付けられるのが楽しみです。
庇の破風板・鼻隠しの加工が行なわれました。
仮止めしながら調整していました。
造作材の加工。
架設の照明がさらに追加されました。
プラスターボードも二階へ移動され、広く明るくなり作業環境が向上しました。
私が帰宅しても、遅くまで作業をして頂きました。遅くまでありがとうございます。

施主が現場を観に来たので、階段コーナー照明の位置を決定しました。
カウンターとか戸枠、階段廻りの造作、脱衣所のタイルを観て凄く感動し、喜んでくれました。
材の美しさと施工精度、工務店さんに頼んで良かったと言ってました。
喜んで頂けたことに、嬉しくなりました。
これから木工事も終盤です。朝早くから夜遅くまで、大変ですがよろしくお願い致します。

20120818A.jpg20120818B.jpg








20120818C.jpg20120818D.jpg





 


↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[4回]

●造作取付
主寝室の天井に敷かれる断熱材が搬入されました。
工務店さんの好意で、主寝室の天井に断熱材を入れて頂きます。
本当にありがとうございます。お施主さんも喜んで頂けることでしょう。
二階の巾木の加工取付が行われ、二階の巾木は完了しました。
玄関ドア枠の加工と組立が行なわれました。
御影石の沓摺(くつずり)の兼ね合いがあるので、取付は後日です。
庇破風板などの造作加工が行われました。
架設の照明が取付けられました。
FLなので凄く明るくて作業するには最高です。
FLなので、だいぶ照明イメージが違いますが、良い感じです!
今日も遅くまで、頑張って頂きました。
私も次回施主と打合せする、階段コーナー照明の位置の確認。
エアコン位置の確認、コンセントの移動位置の確認を行いました。

20120817A.jpg20120817B.jpg








20120817C.jpg20120817D.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

カウンター
プロフィール
事務所名:
アトリエAデザイン
所在地:
山梨県甲府市
代表:相原 裕明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975
【保有国家資格】
二級建築士 梨第4955号
測量士    第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号

【業務内容】
・建築企画設計監理
 (在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
 (伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
 (協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
 土地選びは凄く大切です、一生住み
 続ける場所を探す訳ですから、後悔
 しない土地選びをして下さい。

【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
 内容により要相談。
・PLAN無料
 PLANだけの方は時間を頂く場合が
 あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
 より、費用が変わります。
・相談は無料。
 公共補償相談業務については、
 初回は相談は無料,内容により
 有料か決定します。

建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。

【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県

【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/01 kou]
[05/03 kou]
[01/02 kou]
[09/08 kou]
[08/05 kou]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
Design by Extreme.blog
忍者ブログ [PR]