忍者ブログ
山梨県甲府市 アトリエAデザイン 住宅、リフォーム、店舗、事務所、集合住宅、歯科医院などの設計 徹底した現場監理 住環境や無垢材を使った住宅建築の提案。在来軸組工法・伝統工法・枠組壁工法(2×4)による住宅設計。土地購入から設計,施工,測量,土地建物登記までサポート致します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●定例打合せ
午前中、施主・施工・設計の三者で、設備器具確認・アイアン関係確認
造作棚の確認・今後の日程・外壁の色決めの打合せを行いました。
進捗状況を見ていただきました。喜んで頂きました。
寝室も下地が張られ、張られていない時と比べ圧迫感があるので、天井が低いかなと言われました。
仕上げが塗られてくれば、それほど圧迫感もなくなると思います。
天井が高ければ良いという事はないと思います。
その空間や用途によって、適度な高さがあると思います。
空間に変化があった方がその空間が活きると思います。
●各設備工事・タイル工事
24H換気ダクト配管:吸気口天井PBボード穴あけ・ダクト配管
天井カセット型エアコン設置。スイッチBOXコンセントBOX取付・照明配線分岐。
タイル目地施工。
朝早くから、色々細かな所の作業をして頂きました。ありがとうございます。
エアコンもなんとか収まりました。
天井のふところ具合が気になっていましたが問題なく設置できて良かったです。
タイルが一枚割れてしまった所がありましたが、目地も綺麗に施工できました。
●下地組・仕上板張り
キッチン廻り収納内、脱衣所廻りのパイン板張り。
一部取合いで、目線に入ってくる所の隙間が気ななる所がありますが、綺麗に張られています。
今日も日曜日ですが頑張って頂いています。ありがとうございます。

20120826C.jpg20120826E.jpg








20120826B.jpg20120826A.jpg








20120826D.jpg20120826G.jpg








20120826H.jpg20120826F.jpg








↓必ずプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
●下地組・仕上板張
収納内部の下地組(胴縁組・野縁組)施工され、杉板張り・パイン板張りが行なわれました。
床壁は板張り・天井はシナ合板で設計していましたが、天井も板張りで施工して頂きました。
パイン板・杉板も綺麗に張っていただいています。
節とか板目の模様を上手く考えながら張られています。
資材置場が撤去されました。
食品庫・クローゼット以外の造作取付も一段落して、仕上げの板張りが始まりました。

20120825A.jpg20120825B.jpg








20120825C.jpg20120825D.jpg








20120825E.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[3回]

●造作取付・補強下地
板張と塗壁の取合いの見切り、巾木が加工取付されました。
UBドア枠・リビング収納扉枠が加工取付られました。
階段手摺・玄関の一部に金物と手摺が取り付く所に、合板で下地補強されました。
窓枠等の隙間に発泡ウレタンで隙間埋めが行なわれました。さすが丁寧です。
隙間埋めまで行わない工務店もあります。注意して見る所の一つです。
設備と絡む所などが残りますが、一階の木工事もあとわずかで完了です。

20120824A.jpg20120824B1.jpg








20120824C.jpg20120824D.jpg








20120824E.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[2回]

●造作取付・内部下地
キッチン収納
キッチン収納・・・ただただ、すごくいいです。
現場で近くで見たり、遠くから眺めたり、良いとしか言えない・・・。ずっと眺めていました!!
納めも素晴らしく、綺麗に仕上がっています。オーブンや棚が入るのが凄く楽しみです。
設計に入る時、夫婦で料理をするという事から、キッチンがメインの設計をしていました。
なん案も出して、悩んで悩んで最後の最後まで変更×2でした。施主が悩んでこだわったキッチン!
凄く良いものになる事でしょう。施主が喜んでくれるのが楽しみです。棟梁よろしくです。
棟梁!最高のキッチン収納お願い致します。
トイレ収納床・リビング棚加工取付
脱衣所収納・格子間仕切り・棚加工取付
脱衣所収納は私が凄く楽しみにしている場所です。
収納中段とカウンターの取合い、カウンターと格子間仕切りの取合いと棚板との取合い!
素晴らしく、綺麗で、最高です。
自分の描いた図面が、素晴らしい技術とすばらしい材で出来上がっていく!
なんとも言えない、感覚と感動があり、感慨深いです。
朝早くから遅くまで・・・追い込みで頑張っている大工さん!
プレッシャーもあるでしょう、疲れも溜まっている事でしょう!
私は、特に何もできず・・・ただ仕上がりを記録することやチェックする事しかできず・・・。
すみませんです。もう少しです、頑張ろう頑張りましょう。
二階壁下地プラスターボード張り完了しました。
●帯水切り取付が行なわれました。
●換気ダクト配管 換気扇のダクトの向きを変更して、配管して頂きました。
ありがとうございます。

20120823A.jpg20120823B.jpg








20120823C.jpg20120823D.jpg








20120823F.jpg20120823G.jpg








20120823H.jpg20120823I.jpg








20120823J.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

●造作取付・外部仕上が・内部下地・断熱材
洗面収納下地・仕上・扉枠取付
リビング棚下地組
軒天換気スリット空け、杉板張り
キッチン収納方立加工取付。
脱衣所カウンター加工取付。
木工事もあともう少し、毎日夜遅くまで頑張っていただいています。
ブログをUP中ですが、今現場から音が聞こえてきます。
頑張っています・・・。こんなに頑張ってる大工さんすごいです。
造作も素晴らしいく、今日も感心しました。
木工事もあともう少し、毎日大変ですが、頑張ってください。
主寝室天井裏断熱材敷込。
工務店さん好意で断熱材を入れて頂きました。
ありがとうございます。
二階壁下地プラスターボード張り。
壁下地のボードが張られました。
部屋の空間が体感できるようになりました。
今まで、ボードが張られてなかったせいなのか、主寝室が以外に狭く感じました。
ボード張りの職人さんに施工して頂いています。

20120822A.jpg20120822B.jpg








20120822C.jpg20120822G.jpg








20120822H.jpg20120822F.jpg








20120822D.jpg20120822E.jpg








↓よかったプチッと一押しお願い致します
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

拍手[3回]

カウンター
プロフィール
事務所名:
アトリエAデザイン
所在地:
山梨県甲府市
代表:相原 裕明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975
【保有国家資格】
二級建築士 梨第4955号
測量士    第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号

【業務内容】
・建築企画設計監理
 (在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
 (伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
 (協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
 土地選びは凄く大切です、一生住み
 続ける場所を探す訳ですから、後悔
 しない土地選びをして下さい。

【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
 内容により要相談。
・PLAN無料
 PLANだけの方は時間を頂く場合が
 あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
 より、費用が変わります。
・相談は無料。
 公共補償相談業務については、
 初回は相談は無料,内容により
 有料か決定します。

建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。

【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県

【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/01 kou]
[05/03 kou]
[01/02 kou]
[09/08 kou]
[08/05 kou]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
Design by Extreme.blog
忍者ブログ [PR]