[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の合間に少しと、試験の一週間前三日間だけ過去問を集中的に
勉強しただけでしたがなんとか合格できました。
ファイナンシャル・プランニング技能士という国家資格(名称独占資格)です。
業務そのものは資格がなくても行うことができるが、有資格者でないとその
資格名を名乗ることができない国家資格です。
3級は基本なので、それほど難しくは無いと思います。
勉強しておけば、社会に出て大いに役立つスキルだと思います。
初めて資格に挑戦する方には良い国家資格だと思います。
少し頑張れば国家資格をGETできます。
金融商品、不動産取引、年金、株式取引、保険商品など
苦手な方は結構勉強しなければならないと思いますが・・・。
顧客のライフプラン実現のお手伝いをするのがFPの業務であり役割です。
これで資産設計提案業務がFPとして行えます。

にほんブログ村

●棚板・補修等
棚板取付・各所シミ抜き・穴補修・キズ直し・寝室Vレール取付など
細かな作業を行いました。床が塗装されて綺麗に仕上がるのが楽しみです。
●各配管・レンジフード・エアコン等
エコキュート給水管接続。洗面器手洗器の排水接続。
レンジフード取付。ロフト換気扇取付。エアコン設置、既設のエアコン搬入。
●タイル
クラックが入っていたタイルの交換。
●器具接続等
コンセント・スイッチの取付。照明器具の取付。
幹線とメーター、分電盤の接続。照明が点灯しました。
夜照明の確認を行い、結構いい感じに仕上がりました。
●物置木工事
北面・西面の杉板張り。通気の網張り。断熱材加工取付。床張り。
照明の配線等が行われ完成間近です。
工務店さん大工全員で、最後の仕上げをして頂いています。
後4日で引渡し、塗装や補修など仕上げの作業で大詰めです。
よろしくお願い致します。
↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村

●棚板
キッチン下部とリビングの棚板が加工取付が行なわれました。
玄関収納・食品庫は、搬入加工済みで取付のみで完了!
洗面の収納内とトイレ可動棚で取付で完了です。
●給湯器
エコキュートの設置と配管接続、二箇所コントロールパネル取付が行なわれました。
ちゃんと動くのか、試運転が楽しみでもありドキドキです。
●物置木工事
間柱・胴縁の加工取付。防水紙張り。
東面・南面の杉板張り。床材の加工。鋼製束取付。
今週いっぱいで、ほとんど完成の予定です。
細かな作業が多くなって来ます。
棟梁・大工さんを始め各職人さん、もう少しで完成です。
よろしくお願い致します。
表示・保存登記も終わりました。
銀行の抵当権設定も完了し、無事融資の契約も終わりました。
土地家屋調査士・司法書士さんありがとうございました。
↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村

物置の建方が始まりました。
朝材料が運び込まれ、CB基礎の穴埋めから土台敷き
屋根のアスファルトルーフィングまで終わりました。
物置は棟梁が刻みから全てやって頂きました。
物置も工務店の色が出てて良い感じになりそうです。
完成が楽しみです。
↓プチッと一押しお願い致します

にほんブログ村

●棚板
キッチン上部棚・脱衣所の棚板が取付られました。
棚板もあと少しで取付完了です。
●引込み工事
幹線の引込み工事が行なわれました。
●物置基礎工事
前回の続きで、コンクリートブロック基礎のモルタル詰を行いました。
目地間隔を確認しました。コンクリートブロックの水平を確認しながら、
アンカーボルトを加工埋込みをし、モルタル詰を行いました。
目地も綺麗に仕上がりました。
●完成見学会(内覧会)案内
下記URLに問い合わせ先をUPしました。
よろしくお願い致します。
http://aad.yokochou.com/
↓プチッと一押しお願い致します
にほんブログ村

二級建築士 梨第4955号
測量士 第H21-1677号
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
第F31222046125号
【業務内容】
・建築企画設計監理
(在来軸組・枠組壁)
・建築図面下請負業務
(伏図,構造計算,N値等だけでも可)
・各種申請下請負業務
・家屋調査業務(耐震等)
・公共補償相談業務
・測量全般,登記等
(協力業者あり)
・開発許可,農地転用申請等
・CADでの作図(JWW,VectorWorks)
・不動産会社の紹介
土地選びは凄く大切です、一生住み
続ける場所を探す訳ですから、後悔
しない土地選びをして下さい。
【費用】
・設計監理料:工事費×5%~
内容により要相談。
・PLAN無料
PLANだけの方は時間を頂く場合が
あります。
・持込PLANでもOK。
・下請け業務は、要相談。
・他の業務については、規模や内容に
より、費用が変わります。
・相談は無料。
公共補償相談業務については、
初回は相談は無料,内容により
有料か決定します。
建築設計監理業務において
・敷地測量費
・各種申請費(確認申請,登記等)
・地盤調査費
・構造設計料
上記は別途費用がかかります。
要相談。
【業務範囲】
(山梨県内全域)
(関東甲信越)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
長野県・静岡県
【E-mail】
blueskywindow666-aad@yahoo.co.jp
只今、BLOGからはメールのみの
問合せになっております。
ご迷惑をお掛けします。
何でも気になった事がありましたら、ご連絡頂ければ、早々に対応させて頂き、連絡先をお教え致します。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |